肩こりをひも解く鍵Ⅰ~自律神経について~

自律神経とは私たちが意識をしなくても生きる為に勝手に働いてくれている体の恒常性を保つ為の神経です。
筋肉は自分の意志で動かす事ができますね。腕を曲げたり伸ばしたり・・
しかし、胃を動かそうとか心臓を動かそうとしなくても必要に応じて動いてくれています。
“自分の意思で動かせない所は全て自律神経が働いて動かしている”ものと思えば解りやすいと思います。

例えば、
寝ていても心臓は働いてくれます。
食事をすれば消化器が活動してくれます。
暑い所では血管が拡張し、汗を出し熱を体外に逃がします。
寒い所では血管を収縮させ、熱を体内から逃がさないように働きます。
普段意識をしなくても自然と呼吸を行ない私たちは生活をしています。
これらは自律神経の働きによるものなのです。

つまり、“内臓器官や内分泌腺、血管運動をコントロールしているのが自律神経”なのです。

更に、自律神経には『交感神経』と『副交感神経』の2つの系統があります。

『交感神経』と『副交感神経』の役割

簡単に言うと、交感神経は昼間活発に体を動かす時間帯に優位に働きます。
体を活動的にする為には心臓の鼓動を速め、血管を収縮させて血圧を上げる必要があります。それを行なうのが『交感神経』の役割です。
逆に副交感神経は、夕方から夜にかけて、つまりリラックスタイムに優位に働きます。
心臓の鼓動を緩やかに、収縮していた血管を弛緩させ血圧を下げます。つまり体を緊張から解きほぐす働きを行なうのがこの『副交感神経』と言えます。
副交感神経は消化管も支配しているので食事をしている時も優位に働きます。食後に眠くなるのはこの為です。
この2つの神経は常に、シーソーのように交互に上がったり下がったりして働いているのです。

上記に“自分の意思で動かせない所は全て自律神経が働いて動かしている”と書きました。

しかし、ここでひとつ何か気が付きませんか??
自律神経支配の中でも唯一、自分でコントロール出来るものがあるのです。
それが、『呼吸運動』です。
呼吸に関しては意識的に自分でコントロール出来ますよね。
しかし、一言で呼吸と言っても、実はまた面白い事実があります。
息を吸う時は『交感神経』、息を吐く時は『副交感神経』が主に刺激を受けるのです。
吸う時と吐く時とで担当が違うのです。
ですから深呼吸をゆっくりと行なう事で気持ちが落ち付くのは、交感神経と副交感神経を交互に刺激する為、両者のバランスがとれてくるからなのです。
スポーツ選手が競技を行なう前に目を瞑って深呼吸をするシーンをよく観ますが、高ぶる気持ちを落ちつけ、最高のパフォーマンスが出来る状態に持っていく為に、体が自然に必要とするのです。

では、この呼吸運動が“肩こりをひも解く鍵”となるのはどうしてなのでしょうか?

五反田の整体なら姿勢リフォーム整体 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel03-5888-5172

東京都品川区西五反田1-33-10 西五反田サインタワー5F
JR五反田駅徒歩5分・東急池上線大崎広小路駅徒歩2分

電話でのご予約はこちら

ページトップへ戻る