コロナウイルス対策徹底化55の取り組み -業界トップクラスの清潔治療院を目指します。-
開業以来、「1治療 1消毒」を徹底しております。
当然、フェイスペーパーも一人一人すべて交換しております。
昨年から受付横の非常階段は常時開放し、治療部屋の換気も定期的に行なった上に、各部屋にはサーキュレーターを設置し空気の循環を促しております。
また各部屋ごとに、人体に無害の「低濃度オゾン発生器」を設置し、24時間体制で空間除菌を行っております。
皆様が安心して治療を受けることができるよう、今後も手を緩めることなく、徹底して参ります。
いつもありがとうございます。
2021年2月26日(金)射水徹
射水姿勢リフォームは業界トップクラスの清潔治療院を目指しております。
※2020年4月の「39」から始まり、2021年3月現在は、「55」まで更新しております(^_-)-☆
2020年5月からは、業務用オゾン発生器での院内除菌の徹底を図り、以来継続しております。
【2020年5月にオゾンでコロナの感染力が落ちることが発表されました。】
【当院は、毎日の業務用オゾン除菌と換気の徹底を行って参りました。】
【2020年8月には低濃度オゾンでも感染力が落ちることが証明され、ニュースとなりました。】
業務用オゾンは3週に1度とあえて頻度を下げ、現在は人体に無害な低濃度オゾン除菌を24時間実施しております。
【施術部屋の24時間低濃度オゾン除菌を徹底しております。】
引き続き責任を持って、安心と安全と清潔を提供できるよう日々の治療業務に務めて参ります。
院長 射水徹
非接触型体温計を入口に設置しております。
2020年10月19日(月)より、当院入口に非接触型体温計を設置しております。
【マスクをしたままでも計測できます。メガネを外し、おでこを出して下さいね(^^ゞ】
2020年の3月からは今まで以上に徹底して、咳、微熱、具合の悪い方の施術はお断りしております。
お子さんやご家族に風邪や発熱があった際は、ご来院をお控え頂くよう、ご協力のほどよろしくお願い致します。
皆さまのお心遣いがあり、お陰様で上記の状態で来院される方は現在までありません。
また非接触体温計は、健康管理の一環としてもお役立て下さい。
常連の皆さんが、この体温測定を結構楽しんでくれているのが嬉しいです(^^ゞ
冬のウイルス感染対策の一環として、業務用エアコン2台を完全清掃しました。
2020年8月23日、業者さんにお願いして、院内の業務用エアコン2台を完全清掃しました。
【凄い。こんな風になっているのね。】
年中フル回転で使っているので、カビと埃の汚れが酷かったです。
【酷いカビと埃ですね( ;∀;)】
毎月フィルター交換はしているので大丈夫かと思っていましたが、甘かったです。
業者さんからも、「なかなかですね」と褒めれらました( ;∀;)
【高圧洗浄は見ていて気持ちが良いほど落ちますね。】
超強力な洗浄液をつけ置きし、その後高圧洗浄するのだそうです。
【洗浄液を掛けただけで、なにやら酷い色の液体が流れ落ちてきましたよ。】
【高圧洗浄と共に、真っ黒&濃緑な汚水が”(-“”-)”】
【2台ともなかなか酷い汚れでした。】
より強力な清掃オプションまでお願いしました。
【防カビ、抗菌、防臭・消臭、有害化学物質除去のオールチタンコートをお願いしました。】
エアコンの水が出ても、流れ落ちないようで、カビの発生をより高いレベルで抑えてくれるようです。
最後はこんなに綺麗になりました。
【ピッカピカです。最初の汚れが嘘のようです( ;∀;)】
プロのお仕事は凄いです。
2時間半後には完了して撤収でした。
フィルター清掃は毎月行っていたものの、内部奥深くまでは放置状態でした。
今回のウイルス問題を機に、今後は年に1回の完全内部清掃を徹底していきます【2021年も夏の終わりに行うことを決めております】。
開業(2007年)以来欠かさず努めている取り組み
- 施術毎に治療ベッドをアルコール消毒しております。
【フェイス部分の溝までしっかりとアルコールで浸しております。】
- フェイスペーパーはお一人ずつ交換しております。
- 空気清浄機は3台フル稼働しております。
- 湿度50-60%を保つため、加湿しております。
- 1日1~2回のダイソン掃除機で掃除をしております。
- 毎日トイレ掃除をしております。
【いつもピカピカ自慢のトイレです(^_-)-☆】
- 終業後、スリッパのアルコール消毒をしております。
- お釣りのお札は、新券のみ使用しております。
- 芳香と害虫対策として、ミント系のアロマオイルを使用しております。
- 使用するタオル類は、すべて洗濯除菌済みのものを使用しております。
〈最重要〉コロナ問題後から強化している取り組み
- 【最重要項目】咳、微熱、具合の悪い方は、お断りしております。
追記:〈1月7日の緊急事態宣言を受けてのお約束〉
ご家族(特にお子様)が風邪やインフル、ノロウイルスに感染された場合は、必ずキャンセルのご連絡をお願い致します。
またご家族の感染が治癒した後も3日間はご来院をお控え願います。
当院は業界トップレベルのウイルス対策を講じておりますが、皆さまからのご協力も大切です。
上記約束が守られていないことがわかった場合、施術をせずにお帰り頂くことになりますので、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 - 来院時の手指のアルコール消毒をお願いしております。
※手荒れにお困りの方は、トイレにて手洗いをお願いしております。 - マスク着用のもと、施術致します。
- ベッドは抗菌の銀マットを使用しております。
- 皆さんがマスク着用のまま施術が受けられるよう、胸当てと枕を活用しております。
- 胸当てと枕共に、施術毎にアルコール消毒しております。
- エレベーターボタンは、使用毎にアルコール消毒しております。
- 院内のドアノブは使用毎にアルコール消毒しております。
- トイレのボタン類、手洗い部分の蛇口等、使用毎にアルコール消毒しております。
- トイレには、アルコール自動噴霧器が設置されております【2020年8月より新たに設置】。
- トイレ内は換気扇以外にも、定期的に窓を開けて換気しております。
- 開業以来、抗菌剤の練り込まれているスリッパを使用しております。
- さらに、スリッパは使用毎にアルコール消毒しております【2020年5月より徹底】。
お帰りの際、使用済みスリッパは受付前に設置してあるカゴに入れて下さい。
当院は消毒済みのスリッパのみを使用しております。
ウイルス対策というよりは、やはり気持ちが良いのでね(^_-)-☆ - ソファは人体に無害の除菌スプレーを定期散布しております。
- 非常階段のドアを換気のため定期開放しております。
- ベランダのドアを開けて施術毎に換気しております。
- 待合室に人が集中しないよう、完全予約制となっております。
- 空気循環のため、サーキュレーターを2台設置しております【2020年4月より】。
【当院のサーキュレーターが、女性から「カワイイ」と評判です(^^ゞ】
- 新鮮な空気が入るよう、ベランダと非常階段も掃除しております。
- トイレ掃除を1日1回から2回とし、定期確認も徹底しております。
- 施術毎に、手洗いとアルコール消毒をしております。
- 受付のボールペンも、使用毎にアルコール消毒しております【2020年4月より】。
- 業務用オゾン発生器による、院内のオゾン脱臭&除菌を行っております【2020年5月より】。
- 赤ちゃんのバウンサーも常時除菌済みでお使い頂いております。
- 院内の業務用エアコンを完全清掃しました。
【2020年8月23日に行いました。】
清掃完了後、本当に空気が綺麗になりました。これからは年に1回マストです(^_-)-☆ - 当院が2020年8月11日発売の【ひよこクラブ9月号】に掲載されました。
【これは対策ではありませんが、快挙として(^_-)-☆】
赤ちゃんにも安心安全な治療院であるよう、責任を持って清潔対応に力を注ぎ続けます。 - サーキュレーターをさらに1台追加導入しました【2020年9月1日より】。
【今までの2台は10畳対応でしたが、今回は24畳対応と強力です(2021年2月25日より4台目追加設置で換気と還流の強化)。】
院内の循環はもちろん、オゾン除菌後の換気効率が大幅に上がりました。
排気口や外に向けて回転させることで、空気の入れ替え効率が圧倒的に高まりました。 - 人体に無害な低濃度オゾン除菌を3台導入し、24時間体制で空間除菌を実施しております【2020年10月30日より24時間実施中】。
【今まで以上に安心して施術が受けられるようになりました。】
【各施術部屋に1台ずつ、また待合室にも設置しております。】
1台で20畳対応する低濃度オゾン発生器を3台導入しております【2020年11月24日に1台追加導入しました】。
当院は30畳ほどですので、完全フルカバーできております。
定期的な換気も徹底しておりますので、安心して施術を受けて頂けるとても心地の良い空間です。 - 非接触型体温計を入口に設置しております【2020年10月19日より】。
【私自身も計測し、「小さい黒板」に記入しております(^^ゞ】
ご家族に、咳、微熱、体調不良がある方は、来院をお控え下さい。
引き続き、ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。 - 院内の湿度を50%以上に保つために加湿器を2台設置しております【乾燥対策で2020年11月28日に設置しました(^_-)-☆】。
【換気時に30%台にまで落ちていた湿度も、換気をしても50%を保てるようになりました!(^^)!】
インテリアとしても可愛いので、大満足です(^^ゞ - 施術部屋の湿度を保つため、カーテンに霧吹きを行っております。
【施術毎に行っております(^_-)-☆】
ベッドのアルコール消毒同様、空間の体制も整えた上で、施術部屋にご案内しております。 - 非接触型のアルコール噴射器を受付にも設置しました。
アルコールによる手荒れが辛い方は、お化粧室での手洗いをお願いしております。 - お釣りの硬貨も除菌しております【2021年2月25日よりスタート】
【UV除菌ランプを使用しております】
流れはザックリこんな感じです。
①朝、たらいで消毒液に浸しておく(約10分)。その間に掃除機をかける。
②その後、水で流し、UV除菌ランプを3分ほど当てて終わりです。手間時間はざっくり5分ほどで完了です(^^ゞ - 受付にも、4台目のサーキュレーターを設置しました。
【より院内の空気の流れがスムーズになり、心地よくなりました】
- 開業以来、当然のこととして取り組んでいる【1治療 1消毒】を見える化しました(^_-)-☆
引き続き、完全消毒後にご案内致します。
院長自身のウイルス対策として
- 朝晩、30分の温浴で体温上げ(免疫賦活)
温浴中は読書タイムです(^_-)-☆ - 温浴後は水を浴びております(自律神経賦活)
- 歩いて出勤、歩いて帰宅です。
- 医療用マヌカハニーを飲んでおります【2016年より】。
- 良質な菌食タブレットとミネラルを飲んでおります【2019年より】。
スタッフ出勤時にはスタッフにも飲んでもらっております。 - ビーポーレンで微量栄養素を補給しております【2020年より】。
- バランスボードトレーニングを行っております。
【しゃがめるようになりました(^^ゞ】
生命力=バランス力という観点から。 - 湯シャン&温浴のみ
皮膚の常在菌が死滅すると抵抗力も弱くなる観点から。 - 真冬でも水浴び【2019年11月より】。
- 毎日10分逆立ちと、20分瞑想。